home ホーム search 検索 -  login ログイン  | reload edit datainfo version cmd icon diff delete  | help ヘルプ

技術/ソフトウェア設計/MVVM(Model View ViewModel)デザインパターンとData Bindingの参考URLメモ(2015-03時点)

技術/ソフトウェア設計/MVVM(Model View ViewModel)デザインパターンとData Bindingの参考URLメモ(2015-03時点)

技術 / ソフトウェア設計 / MVVM(Model View ViewModel)デザインパターンとData Bindingの参考URLメモ(2015-03時点)
id: 1390 所有者: msakamoto-sf    作成日: 2015-03-29 16:09:29
カテゴリ: Java JavaScript システム開発 プログラミング 

Web開発でもJSのライブラリやフレームワークで目にするようになったMVVM(Model View ViewModel)とかData Binding って何だろう、とぐぐったので、2015-03時点の参考URLのメモ。

  • WPF(Windows Presentation Foundation)やSilverlightの世界で生まれた考え方らしい。
  • そのため、MSDNとかWindows系の開発者のblog等で丁寧に動作原理を解説してる記事が多い。
  • Model View ViewModel - Wikipedia

分かりやすかった:

MSDNの固めの解説記事:

  • Model-View-ViewModel (MVVM) パターンの使用 - Windows app development
  • 5: Implementing the MVVM Pattern Using the Prism Library 5.0 for WPF

MVVMとData Bindingの関連性の自分なりの認識:

  • MVVMのキーとなるのがObserverパターンであり、この応用としてData Bindingがある。
  • View と ViewModelはData Bindingで結ばれている、つまり双方向でObserveな関係(誤解してるかもなので、今の時点でのイメージ的な言い回し)。
  • Viewへの変更イベントはそのままViewModelへ通知され、ViewModelが対応するModelをアップデートする。
  • 逆に、別のコードからのModelへの変更はそのままViewModelに通知され、ViewModelが適切なPresentationに変換してViewに通知する。

Data Bindingについては、以下の記事が基本的な作りを解説してくれてて分かりやすかった:

ただ、Observeによる処理の流れでは、重い処理が間に入ると流れがそこで止まってしまう。そのためマルチスレッドで重い処理を切り出すなどの工夫が必要となる。

MVVMにおけるマルチスレッド処理の活用について、いくつか参考になりそうな記事が見つかったのでメモ:



プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2017-02-12 16:11:02
md5:df90cdd84ede766c83ee27ca2509fb6f
sha1:b009a4d11d9f7c6a7fa26b82332f66409e8f064b
コメント
コメントを投稿するにはログインして下さい。